稀勢の里の2連敗が気になっている あづま です。
3タテにされるともう後が無い感じではと思ってしまいます。
世の中は三連休と成人式でしたね。
僕も普通に三連休でした。
でも土曜日は稽古が入ってました。
最初で最後の長稽古です。
割と普段、夜早目に稽古を始めるので結構長目なんですが、今回はその1.7倍の時間です。
「なぁーんだ、大した事ないじゃん」て思うかも知れませんが、ところがぎっちょんちょん。
いつも稽古が終わるとヘロヘロになるのにその1.7倍!
しかも朝の9時から!!
あ、ぎっちょんちょんは死語ですが気にしません。
「きさま~~~」って普通に使ったら
「貴様~~~~って言う人初めて会った~~~」と萩原さんに笑われました。
古風な感じでやっとります。
開始時間はそう、9時だったんです。
夜行性の人間にとっては体が解けるレベルです。
始まって直ぐ「みんな身体(からだ)が起きてないから、自分で身体叩いて~」
いきなりスパルタな演出・山ノ井君です。
みんな渋々指示に従います。
しかし不思議な事に、一発で身体が目覚めた感じになりました。
ポロッと感想を言うと
「そうでしょ~。結構効くんだよ~~」とドヤ顔になる山ノ井君。
彼はきっと仕事に出かける時やってるんだと思います。
稽古の方は次の段階に突入し始めた感じになって来ました。
その日の稽古メニューは
「スロー2倍」「早回し2倍」「全通し」
の三本立。
スロー2倍は動きとセリフと間を全て2倍の時間を掛けてスローに、
早回し2倍は全てを半分の時間で、
それらを経た後、通常モードで全通し、
そんなメニューでした。
「相手の反応」と「衝動」を細かく取り、「無駄な間」を大幅に削る、そんな作業です。
観る方もやる方も大きな負荷が掛かります。
でもその効果はてきめんでした。
全通しの時間を計ったら何と! 7分近く短縮されてたのです!!
しかもグレードアップされシーンが何箇所も!
「おぉ~~、マジかー!!」とテンションが上がる役者陣。
「ほらねっ、そう思ってたんだ」と再びドヤ顔・山ノ井。
今まで如何に大雑把で余計なモノが入っていたか思い知らされます。
転がされてる感がちょっと悔しんですが、上げてくれた演出に感謝です。
「ツ・ミ・カ・サ・ネ」
何て素敵な言葉なんだ~、
呪いの呪文が上書きされていきます。
あ、流石にスロー2倍は全部はやらずに途中まででした。
1回通せる分位の時間はやりましたが。。。
本番まで時間も少なくなってきました。
この先はどれだけ落とさず積み上げられるかの勝負です。
その場でしか産まれない時間を、如何に丁寧に積み重ねて行かれるかの作業。
人間関係のジェンガや~~~
書いた手紙は次の日読み返さないタイプですいません。
苦情は山ノ井君にお願いします。
兎にも角にも、転がされまくって跳ね上がれるように頑張りたいと思います。
観に来て貰えたら嬉しく思います。
身体は叩いて起こす
痛みには割と強い あづま でした。
あ、その日は稽古が早目に終ったんで珍しく「一杯飲んでく?」となったんですが、
余りにも時間が早過ぎて飲み屋さんが開いていませんでした。
残念(泣)
以下チケット予約状況です。
参考にして頂ければ幸いです。
1/25(金) 19:30 × 売止
1/26(土) 14:00 △ 売止直前
1/26(土) 18:00 △ 少な目に・・・
1/27(日) 11:00 × 売止
1/27(日) 15:00 ○ 徐々に・・・
1公演20席を予定しております。
宜しくお願い致します。